鍋あり谷あり

テーマを決めずに適当に書いています。

2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

乱数の質

http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/arino/200507c.html#20050730-2 http://www.jmuk.org/d/?path=2005/07/30#d30t01 の話。 UNIX の rand() は 32bit の乱数を返すのかもしれないが、 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan…

馬鹿者!

通りすがりに見つけた張り紙。 場所は、マンションの一階*1。駐車場だが、屋内である。 力強いが、字形はどことなくさわやかな気もする。 一行目の最後。 びっくりマークを書く場所のことを考えずに書いたのか、 著しく横倒しになっているところもまたよし。…

越境要求捏造(クロスサイトリクエストフォージェリ)

書こうと思ったのはひと月ほど前だったんだが、書き忘れてすっかり旬を逃した。 が。気にせず書くと。 クロスサイトリクエストフォージェリは、日本語に訳した方がいい。 恥ずかしながら、私は Forgeries という語を知らなかった。きっと知らない人が多数派…

ruby の lambda の 新文法

昨日も書いた http://www.rubyist.net/~matz/20050722.html#p02 の話。まずはリンク元を明示せずに引用して: けっきょく、()を使うってことの問題点は何なんだったっけ?? {(x, y) x + y} のよーな形式。 この文法は、多重代入と区別がつかなくなるケース…

ruby の lambda

最近 mtasc/Action Script 2.0 でクロージャをよく使う。クロージャを書いていて不愉快なのは、function と return の綴りが長いことである。プリプロセッサ書いてやろうかと思うぐらいである。少なくとも今のところ我慢して function, return と書いている…

マグニチュードはいくつなの?

昨日の地震。 気象庁のサイトで、気象庁→地震情報→震源・震度に関する情報 辺りを見ると 震源地は千葉県北西部 (北緯35.5度、東経140.2度)で震源の 深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。 とある。しかし、アサヒ・コム、産経w…

点配置問題その4

実は。 ここには書いていなかったが、点配置問題(id:Nabetani:20050714:p1 ) については、ほぼ毎日考えていた。 のだが。 id:igatoxin:20050713:p2 の結果には追いつかなかったので書かなかったのである。 うまく収束するプログラムを mtasc で書いて、ほら…

フランス語で5.1ch

先日。ミニコンポ(FMチューナー + CD Player + スピーカ)を買った。 それでふと思ったんだが。 スピーカーのチャンネル数。日本やアメリカでは普通、5.1ch とか 2.1ch とか書く。 フランスでは*1どう書くのだろうか?? 調べてみると。 どうも、5.1ch と、…

国債残高

私の理解が正しければ。 現在の国債残高は、まだまだたいしたことない。 国債残高が大きいために借金の利子が予算を圧迫していることなど、不況に比べれば全くたいした問題ではない。 理由は簡単。借金を返す必要があれば、返したいだけ通貨を発行すればいい…

関数電卓

AH-K3001V(いわゆる京ぽん / 京ポン)用の関数電卓をバージョンアップした。 ドキュメントは http://nabetani.sakura.ne.jp/ahk/fcal3doc.html 本体は http://nabetani.sakura.ne.jp/ahk/fcal3.html に置いた。 数が増えてきたので、まとめページを http://na…

αsweet digital

やっと発表になった。 うちにはαレンズが三本あるので、買うならコニカミノルタがいいなぁと思ってるが、まだ迷っている。 今のところ、一眼レフデジタルカメラで、私がほしい順序は αsweet digital > *ist Ds > D50 > EOS KissデジタルN > E300 かな。E300…

散歩

かみさんと娘と三人で、近所を散歩した。 散歩の途中、あまり見ない形のひまわりを発見。写真に納めた。 今日の写真は、そのひまわり。本物とはちょっと違う感じに写っているが、色の再現に多くを期待すべきじゃないとも思う。 葉っぱや茎の感じからひまわり…

寝てしまった

昨日のうちにAH-K3001V用の関数電卓の新バージョンをアップするつもりで、ドキュメントもほぼできあがっているんだが、寝てしまった。不覚。 というわけで、今晩になる予定。お待ち下さい>待っている方々

ファームアップと接続障害

AH-K3001V(いわゆる京ポン / 京ぽん)の新しいファームが出ていることには気づいていたんだが、人柱の方々の意見を聞こうとちょっと待っていた。 何件か見てみたところ、悪い話はなかったので(アップデートに失敗したという話はあったけど、成功したけどか…

点配置問題その4

点配置問題と先日名付けた問題の続き。 先日 ( id:Nabetani:20050714:p1 ) 書いたアルゴリズムを実装してみた。 しかし。 id:igatoxin:20050713:p2 の結果よりも L/S の値が大きくなってしまった。 N とほほ。 L/S の値に直接関係のない点も動かすべきなのか…

ハリーポッター

amazon で注文して、購入。フライングでの到着ではなかった模様。 しかしまあ。前巻ほどではないにせよ、厚すぎ。 600ページ余り。 というわけで、写真をアップ。ハリーポッターシリーズを発行順に右から並べてみた。一番右は、大きさを比較するために置いた…

先日ふと思いついた問題の続きその3

先日ふと思いついた問題( id:Nabetani:20050710 )の続き。 そろそろ名前を付けないと不便だなこりゃ。 「点配置問題」と呼ぶことにする。 で。 おこたえいただきありがとうございます>id:igatoxin 様 そして。 やはり私が書こうとしていたプログラムと id…

AH-K3001V 用関数電卓

今日。 電車の中で先日ふと思いついた問題( id:Nabetani:20050710 )関連の計算をするために使ったら、ちょっと不満になってきたので、改良しようと思う。 たぶん、これも週末。

対戦型フィルオミノ

今度は d:id:Nabetani:20050711:p3 の続き。 実際遊んでみたわけではないが、どうもこのままのルールだと面白くなさそうな感じである。 あまり追求しようという意欲はないんだが、最近布団の中ではこれを考えているので、まだ進展があるかもしれない。

先を越されてしまった

先日ふと思いついた問題( id:Nabetani:20050710 )の続き。 週末辺りにプログラムを書こうかとのんびり構えていたら、先に解かれてしまった。 d:id:igatoxin:20050713:p2 とほほ。 速いですね> d:id:igatoxin 様 シミュレーションっていったい何を??とか…

対戦型フィルオミノ

今日。フィルオミノをやっていたら思いついた。 対戦型フィルオミノ。 プレイヤーは二人。 5×5〜10×10 程度のマス目を用意する。 二人で交互に、以下の条件を満たすように1〜9の数字を入れていく(上限を設けなくてもいいかもしれない)。 ブロック(縦横に…

傘をお忘れですよ

先日。 電車に乗っていたら、私のすぐそばで立っていた女性あわてて降りていった。 ホームを挟んで向かい側には別の線の電車がちょうど一緒に入ってきたところで、それに乗り換える客と、それから乗り換えてくる客で、ホームには人がたくさんいる。 ラッシュ…

ふと思いついた問題の続き

昨日書いた、ふと思いついた問題( id:Nabetani:20050710 )。 私が書いた解(?)は、間違ってた。やはり。 n=5 が n=4 と同じなのが気になると書いているが、やっぱり同じなのはおかしいんで、 n=5 の場合は、正五角形。で、L/S = sin(2/5*π)/sin(1/5*π) n=6…

ふと思いついた問題

ふと思いついた問題を書いておく。 c次元のユークリッド空間上に n 個の点を置き、それらを P とする。 L=max{aとbの距離 | a,b∈ P } S=min{aとbの距離 | a,b∈ P } とするとき、L/S を最小とするような点の配置を求めよ。 なんて。 n≦c+1 の場合は簡単で、L/…

匿名 delegate で closure だけど関数じゃない

引き続き C#2.0。 匿名 delegate。期待の新機能である。 button1.Click += delegate { MessageBox.Show( "Click!") };なんて例が書いてあるので、期待が高まる。お。クロージャか?試しに書いてみると。 delegate int acc_t(int x); acc_t acc(int i) { acc_…

??演算子と何を偽とするか。

先日(id:Nabetani:20050703:p1 )の続き。ruby は、false と nil 以外は真なので、例えば除算で、分母がゼロなら nil を返し、割り算ができるなら割り算の結果を返す関数が書ける。 C#2.0 でも、同じことができるようになった。C++ でも、boost::optional …

関数電卓 windows 版

コメントありがとうございます>まさお屋さま・mkg様 で。 メールしました。よろしくお願いします>まさお屋様 しょぼいと自分で思うのは、電卓の心臓部とも言える計算部分を eval にやらせていて自分では書いてないからです。alert('hoge')とか入れるとその…

関数電卓完成

AH-K3001V(いわゆる京ぽん/京ポン)用の関数電卓。 まだ不満は色々あるが、完成とすることにした。 http://nabetani.sakura.ne.jp/ahk/fcal2doc.html にドキュメントを置いた。 名前は「鍋谷関数電卓/AHK」とすることにした。しょぼい名前だけど、しょぼい…

AH-K3001V 用関数電卓 改良

京ぽんLIB の方にコメントをいただいたので、ならばと思い、改良作業中。 昨日のうちに 完成→公開 の予定だったんだが、完成せず。 改善点は 関数を増やした。(順列・組合せとか) 動作が速くなった。 入力欄に直接入れた後、onblur で再計算するようにした…