鍋あり谷あり

テーマを決めずに適当に書いています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

遅いソート

http://bugrammer.hateblo.jp/entry/2014/08/16/014212 ( バブルソートよりも非効率なソートアルゴリズムを探して ―― ストゥージソートとスローソート ) を読んで。ちゃんと終わるけどもっと遅いソートがあるので書いてみた。たぶん名前がついていると思うん…

どう書くの問題を作るときに考えること

虎塚さんの記事 http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20140512/doukaku を受けて。 正確なテストデータ / データの数 深く考えずに、40個ぐらいにしていることが多いんだけど、 コーナーケースが多そうなら多めに、コーナーケースが少なそうなら少なめにしてる。…

久々に 剰余なしで FizzBuzz

はるか昔に書いた http://d.hatena.ne.jp/Nabetani/20070510/p1 が、ruby 2.1.0 では動かないようなので、書きなおした。 def f(name,n) Fiber.new do loop do (n-1).times{ Fiber.yield "" } Fiber.yield name end end end def fb(sup, *x) s=x.map{|name,n…

記号の読み方

記号の読み方は本を読んでも書いてなかったりするし、会社や文化圏によっても違ったりするので結構困るんだけど、私はこう読んでるよ、という話は書くことができる。 !文脈がなければ「ビックリ」。単項演算子なら「ノット」とか #「シャープ」か「ハッシュ…

筑波の ruby の 23番

「Ruby プログラミング 50題」 http://klis.tsukuba.ac.jp/klib/index.php?plugin=attach&refer=KISL%2Ftop&openfile=ruby.pdf という素晴らしい資料を筑波大学が公開している。で。この 23番。 tango = ["knowledge", "information", "system" , "library",…