AH-K3001V(いわゆる京ぽん / 京ポン)用の関数電卓をバージョンアップした。
ドキュメントは http://nabetani.sakura.ne.jp/ahk/fcal3doc.html
本体は http://nabetani.sakura.ne.jp/ahk/fcal3.html
に置いた。
数が増えてきたので、まとめページを http://nabetani.sakura.ne.jp/ahk/ につくった。素っ気ないページだけど。
前回のバージョンからの主な変更点は
- かけ算記号を省略できる
- 総和は要らなさそうなので撤去。代わりに距離と平方根を追加。
- テーブルの使用をやめて高速化を図った(図っただけで速くなったかどうかは微妙)。
- 画面下部にバージョン番号とかを書くようにした。
の4点。まあ大差ない。
速くなるかと思ってテーブルをやめてみたんだが、速さの違いは体感できなかった。観測もできてない。とほほ。
しかし。テーブルだと文字部分しか反応しなかったが、ボタンにしたら矩形部分全部が反応するので、M1000 で、ペンでクリックする人には便利になったかも。M1000 持ってない(見たこともない)のでわからないけど。
かけ算記号の省略は、行き当たりばったりな実装なので、うまい具合にかけ算記号がつかないこともあると思う。