2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧
コメントありがとうございます>id:theta 様 で。 id:Nabetani:20041104#p2 の続き。重力による遅延を無視した場合の計算は、 google:(1-sqrt(1-(1AU*PI*2/(1year)/c)**2)) in percent= で、合ってる?*1 しかし。式の中に AU とか year とか書き放題なのは…
泳いだ。 昔は 25m ぐらい潜水ができたような気がするが、今日は 12m ぐらいしか潜水できなかった。 監視員に怒られるかと、いつもひやひやしながら潜水するんだが、いまのところ怒られてないし、潜水するなという注意も見ていない。きっと大丈夫に違いない。
ついに 1.0 になったらしい。 IE の脆弱性情報と同時のリリースで、普及に拍車がかかるかもしれない。 今、普通の Windows ユーザーにとって一番いいブラウザじゃないかと思う*1。 Firefox が IE に比べて優れている点はいくつもあるが、特に ブラウザが死ん…
昨日も中越で震度5強の地震があった。 びっくりした。まだ続くとは。
今日の写真は、先日の散歩で立ち寄った猫だまりにいた猫。 実は、この写真は全然ピントが合わなかった(左下のブロックの辺りにピントが合ってしまい、猫には合ってなかった)んだが、ここまで縮小してしまえば気にならない。 長毛種の野良猫は暮らしにくい…
今日、学歴と既婚率の関係を見ようと統計情報を探していたら、それとは関係のない興味深い情報が見つかった。 結果の概要 これ。 どうも、母親の職業によって死産する割合が違うらしい。 気になるところだけ抜粋してみた: 職業死産率(1000人中) 平均31.2 無…
今日の写真は、先日の散歩の途中に見かけた機械。 何のための機械なのかは不明。
今日も震度5強の地震があったらしい。 id:Nabetani:20041023 の便覧を作っていたので気がついたんだが、今回の震源は、今までの余震に比べると深いようで、その深さは本震以来の 20km。 まあ震源地が多少違うはずだし、こちらは素人なので何ともいえないわけ…
昨日の続き。 今朝、家から最寄り駅へと歩いている時に、ふと気がついた。 逆じゃん! 沖縄の人が死ぬまでにかかる時間が長いのと同様、亜光速の計算機で計算が終わるのにかかる時間も長いはず、つまり、計算が遅くなる。 そうすると、加速器で回るべきは人…
今日は久々の水泳。多忙モードで全然行けなかったので、半月ぶりになる。 久々なので、三十分足らずでへとへとになった。コストパフォーマンスがよい。とも言えるか。
素直に。加速器でコンピュータを亜光速で回せばいい。 とすれば、地上で作れるし、操作もできる。 CPUだけを入れると、亜光速のCPUと普通の速度のマザーボードとの間で高速通信が必要になってしまうので、マザーボードごと入れた方がいい。亜光速で動かなく…
日本茶をお茶屋さんで、普段用だと言って買うと、必ずといっていいほど「差しが効く」といってお茶を褒める。このお茶は一煎目も美味しいけど差しも効くし、甘みもあるし……という具合である。 初めて耳にした時は意味がわからなかったのだが、どうも二番煎じ…
久々に散歩した。 コスモスはもうだいぶ終わっていたが、まだ咲いている群落もちらほらあった。 以前なんだかわからない花が咲いていたところには、なんだかわからない実がなっていた。 写真は、以前*1自由が丘で撮ったものと同じと思われる花。何の花なのか…
先日男前の写真を上げたので、こちらも上げておかないとということで。 ジョニー。右上の文字はちょっと見にくいが、「OKINAWA BLUES」。
いつもクダラナイ(←ほめ言葉)ゲームを作っている 荻原貴明さんのゲーム。デイリーポータルZ:弱ゲー。 なんとかゴールに行けた。 ほ。この人の作ったゲーム(?)で一番好きなのは デイリーポータルZ:デイリーコングブラザーズ2。 もはやこれはゲームでは…