鍋あり谷あり

テーマを決めずに適当に書いています。

名前を「とつりん」に変更

「頂凸四十五」は気に入らなかったので、今日から「とつりん」に変更。
名前は大事だと思うが、命名センスが不足している。

で。第三問の前に、以前のルール2の出自を明らかにすべく、ルールと盤面の書き方を変えてみる。

  1. マスの中央を通るように、タテ・ヨコ・斜め45度に線を引き、全体でいくつかの輪っかを作ります。輪っかは、凸多角形になります。
  2. 輪っかの線は、交差や枝分かれしてはいけません。また、マスの中心以外で曲がってはいけません。
  3. 数字の書いてあるマスは、必ず線が通ります。
  4. 1・2・3のマスは、それぞれ 45度・90度・135度 を内角とする頂点になります。4のマスでは、線は直進します
  5. 多角形は、辺や頂点を共有しませんが、多角形の中に多角形があっても構いません。

やや冗長だが、こんなもんかもしれないとも思う。
最初に書いたルールの五番「どの凸多角形も、少なくとも1つは数字の上を通ります」は、今回は無しということで。

前回同様、百年前に解答を置いた。

だんだんいいパズルのような気がしてきたので、ニコリに投稿するかも。かも。