先日。
川崎のヨドバシカメラで英語キーボードはあるかと聞いたところ、日本語キーボードは何十個もあるのに、2〜3種類しかなかった。ちょっとびっくりした。
わざわざ単体のキーボードを買う人なんてマニアが多いんだから英語キーボードもそれなりにあるに違いないと思っていたのだが、そうではないらしい。
かな入力するならいざ知らず、ローマ字入力をしている人とって、日本語キーボードであるメリットはほとんどない。と思う。スペースバーが長いという点で、英語キーボードの方がずっと使いやすいと思うんだが、そうでもないんだろうか。
実は、日本語キーボードのスペースバーを短くしている「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」キーを、みんな使っているんだろうか。
かくして。私はいまだにバックスペースキーが今ひとつ効かないキーボードでこれを書いている。なんとかせねば。