- 広角が撮れて
- 沢山撮れて
- 気軽に持ち歩けて
- マクロ撮影なんか出来ちゃうと最高
ということなら、やっぱり Caplio R5 と言いたいところだけど、型落ちの Caplio R4 も捨てがたい。
それと、マニュアルフォーカスがなくていいのなら、LUMIX FX07 もいい。
ズーム倍率でもマクロでも値段でもリコーが優れているので Caplio に行かない手はないと思いがちだが、私はむしろ LUMIX をお勧めしたい。
理由は、LUMIX の方が壊れにくそうだから。Caplio は、なんとなく壊れやすい。レンズ回りの仕組みが非常に複雑なのに、手にとって子細に眺めたときの工作精度がいまいち。LUMIX のレンズは避難したりしない普通のズームレンズ(硝材が特殊だけど)で、触ってみると工作精度にも不安がない感じ。
工作精度の話は私の印象に過ぎないので、人によっては違うことを言う人がいると思う。念のため。
それと。IXY DIGITAL 900 IS も悪くない。値段は高いが、たぶん画質がいい。
というわけで、まとめると
機種 | 値段 | マクロ | 画質 | 頑丈 | 総合 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
RICOH Caplio R4/R5 | ○ | ◎ | ○ | △ | △ | マニュアルフォーカスなど、いろいろできる |
Panasonic LUMIX FX07 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ハイアングルモードが便利らしい |
Canon IXY DIGITAL 900IS | △ | ○ | ◎ | ○ | ○ | 顔追尾AFがすごい |
となる。どの機種も一応触ったことぐらいはあるが、まともに使ったことはない。まあ話半分で。