先日の長いリストだとわかりにくかったので、割合で上位のみを表示した者を作った。総和という計算に意味があるとは思わないが、見やすくなったような気がする:
- ボージョレ・ヌーヴォー : 16.8%
- ボージョレ・ヌーボー : 16.6%
- ボジョレーヌーボー : 15.7%
- ボージョレ・ヌーヴォ : 13.5%
- 【ここまでで全体の62.6%】
- ボジョレー・ヌーヴォー : 6.4%
- ボジョレー・ヌーボー : 5.1%
- ボジョレー・ヌーヴォ : 4.6%
- ボジョレーヌーヴォー : 4.4%
- ボジョレ・ヌーヴォー : 3.9%
- ボジョレ・ヌーボー : 3.8%
- 【ここまでで全体の90.7%】
- ボジョレー・ヌーボ : 1.4%
- ボージョレー・ヌーヴォー : 0.8%
- ボージョレー・ヌーボー : 0.8%
- ボジョレヌーボー : 0.7%
- ボージョレ・ヌーボ : 0.6%
- ボージョレヌーボ : 0.5%
- ボジョレーヌーヴォ : 0.5%
- ボジョレ・ヌーヴォ : 0.5%
- ボジョレーヌーボ : 0.4%
- ボージョレー・ヌーヴォ : 0.4%
- ボジョレ・ヌーボ : 0.3%
- ボジョレヌーボ : 0.3%
- ボジョレヌーヴォー : 0.3%
- ボージョレーヌーヴォー : 0.3%
- ボージョレヌーヴォー : 0.2%
- ボジョレーヌボー : 0.1%
- 【ここまでで全体の99.1%】
今日は解禁日だったので、買ってみた。私が買ったのは、「ボージョレー・ヌーヴォー」(12位/0.8%)と書いてあった。
ワインの輸入や販売でどこが大手なのかよく知らないんだが、わかる範囲内で当たってみると:
- キリン(http://www.kirin.co.jp/brands/sw/nouveau/index.html) : ボージョレ・ヌーヴォー(1位/16.8%)
- メルシャン(http://www.mercian.co.jp/wine/nouveau2004/lineup.html) : ボージョレ・ヌーヴォー(1位/16.8%)
- ファミリーマート(http://www.family.co.jp/company/news_releases/2004/041108_1.html) : ボージョレ・ヌーヴォー(1位/16.8%)
- サッポロビール(エイジゲート | サッポロビール) : ボージョレ・ヌーボー(2位/16.6%)
- サークルKサンクス(http://www.sunkus.co.jp/special/wine3/wine3_index.html) : ボジョレーヌーボー(3位/15.7%)
- アサヒビール(http://www.asahibeer.co.jp/wine/bouchard/report.html)ボージョレ・ヌーヴォ(4位/13.5%)
- サントリー(http://www.suntory.co.jp/wine/kaikin/lineup.html) : ボジョレー・ヌーヴォー(5位/6.4%)
- イトーヨーカドー(http://www.itoyokado.iyg.co.jp/food/beaujolais/) : ボジョレーヌーヴォー(8位/4.4%)
- MEIDI-YA(http://www.meidi-ya.on.arena.ne.jp/wine-club/) : ボージョレー・ヌーヴォー(12位/0.8%)
と、わざとやってるんじゃないかと思うほどバラバラであった。