鍋あり谷あり

テーマを決めずに適当に書いています。

日記を書いていなかった

去年は日記を一つも書かなかったらしい。すいません。いや、謝らなくてもいいか。

今年ももう4月だし。

ここに書くようなことといえば。


PCを娘用に買った。
acer の大きくて重くて安いノートパソコン。


引き続きオフラインリアルタイムどう書くを続けている。https://yhpg.doorkeeper.jp/ を参照。


sony α550 用のレンズを買った。中古で 5000円ぐらいの。


デジカメも買った。だいぶ前だけど。nikon のコンパクトな高倍率ズーム機。機種名を思い出せないところが弱い。


今日日記を急に書いたのは、某氏(みてるー?)に名刺を渡したから。
名刺にはこの日記の URL が書いてあって、早速開いてみたら一年以上前の記事でがっかり、みたいなことがあって。


まあ、今日のところはそんなところで。

人生初胃カメラ

人間ドックで人生初胃カメラを飲んだらしい。
「らしい」というのは、その記憶が全然ないから。

流れは

  1. 胃カメラ以外の全ての検診を終える。
  2. ベッドに寝かされる
  3. 麻酔薬を口に含み、喉の局部麻酔
  4. 数分後、麻酔薬を嚥下
  5. 医師のいる別室にベッドのまま移動
  6. 追加の麻酔薬を喉に入れられたような(記憶曖昧)
  7. 左腕に、全身麻酔の注射
  8. 記憶が途切れる
  9. 気がついたのは2時間後ぐらい。ふらふら。
  10. 胃カメラの画像を見せられて、何か質問はとか言われても朦朧としていてよくわからない。
  11. 人間ドック終了

という感じ。

胃カメラの記憶は全くない。
全身麻酔ってすごい。

シン・ゴジラ 見た(ネタバレしません)

シン・ゴジラ 見た。


感想は:

  • 傑作だと思う。
  • 残念な点がないわけではないが、それらをすべて吹き飛ばすほどの威力がある。
  • 監督が楽しそうなところも良い。
  • 見ていてつらくなるほどのシーンもあり、笑えるシーンもある。

という感じ。


もう二回ぐらい見たいけど、blu-ray 出るまで待って買うかなぁ。


そういえば。
エメリッヒのゴジラは、映画は面白かったけど、これはゴジラじゃない、という感じだった。
2014年のハリウッドゴジラは、面白かったし、ちゃんとゴジラだったように思う。

シン・ゴジラは、最高にゴジラだったと思う。

MacBook Pro 買った

MacBook Pro 買った。

なんでこの時期に買ったかというと、それまで使っていた Mid2012 が壊れたから。
秋まで待ちたかったんだけど、壊れちゃったものは仕方ない。

今こうして使っていても、何が変わったのか全然わからない(フォースタッチ以外はCPUとかそういう違いのみかなぁ)ところがちょっと悔しい。

でもまあ仕方がないのである。

いままで出した問題

増井さんが 100問出していてすごいなぁと思って、自分でも数えてみた。

今まで出した問題はだいたいこんな感じ:

  • へなちょこに、参考問題で 19問。
  • へなちょこに、本番用の問題で33問。
  • CodeIQ に 40問ぐらい。(自信ない)
  • 神奈川Ruby会議で1問。

というわけで、合計 93問。
100問まではあと 7問か。

私も結構すごいじゃん。

Yokohama.rb #70

Yokohama.rb #70 に参加した。

レシピブック読書会

Etc.passwd

Etc.group

の動作が気持ち悪すぎてびっくりした。

どう書く

出題者をやった。

問題をちゃんと作る余裕はなかったので、過去問のリメイク。

  • 時間が少ないので簡単なものを。
  • とっつきやすい感じで
  • ruby のあつまりなので、ダジャレでタイトルに Rails が入ってるものを

という辺りで選んだ。

40分足らずの時間で3割ほどの方が解けていた。

たぶん競技プログラミング方面の方なら 10分前後で解ける内容だと思う。

ちなみに問題は

で、実装例やリンクなどは

にある。

反省など

先日の記事( d:id:Nabetani:20160701:p1 )の、PHP の記載について。
あまりよく知らない言語について調べずになにか書くべきではないという反省をした。

すいませんでした。

とはいえ、

  • 正確な記述をしている記事ではないことがわかるように書いている。
  • 事実としては唯一の言語ではなかったもののの、唯一の言語だと考えられていて時期があったのは本当だと思う。

ということで、それほど問題はないと考えている。

一方。

「雑な理解」というのは正確な表現で、hnw さんの、rubypython も間違えるよ、という記事は読んでいたものの、すっかり忘れていた。ここも反省している。

PHP およびそれ以外の言語の 四捨五入関数の現状については
http://d.hatena.ne.jp/hnw/20160702
を読むのが良いと思う。
この素晴らしい記事が生まれるきっかけになったことを(申し訳なく思いつつも)喜ばしく思う。