先日の記事( d:id:Nabetani:20160701:p1 )の、PHP の記載について。
あまりよく知らない言語について調べずになにか書くべきではないという反省をした。
すいませんでした。
とはいえ、
- 正確な記述をしている記事ではないことがわかるように書いている。
- 事実としては唯一の言語ではなかったもののの、唯一の言語だと考えられていて時期があったのは本当だと思う。
ということで、それほど問題はないと考えている。
一方。
「雑な理解」というのは正確な表現で、hnw さんの、ruby も python も間違えるよ、という記事は読んでいたものの、すっかり忘れていた。ここも反省している。
PHP およびそれ以外の言語の 四捨五入関数の現状については
http://d.hatena.ne.jp/hnw/20160702
を読むのが良いと思う。
この素晴らしい記事が生まれるきっかけになったことを(申し訳なく思いつつも)喜ばしく思う。