私はこんな風に呼んでいる、という話を書くのはすごく恥をかきそうでこわいんだが、書いてみる。
stl とか stdlib とか C++ 予約語辺りから。
- char : ちゃー
- wchar_t : だぶるちゃーてぃー、わいどちゃーてぃー
- enum : いなむ
- asm : あすむ
- atoi : あとい、えーとぅーあい
- atol : あとる、えーとぅーえる
- atof : あとふ、えーとぅーえふ
- malloc : まろっく
- calloc : かろっく
- realloc : りあろっく
- strftime : すとらえふたいむ
- puts : ぷっとえす、ぷっつ
- gets : げっとえす、げっつ
- fopen : えふおーぷん
- isalnum : いずあるなむ
- strcpy : すとらこぴー
- strcat : すとらきゃっと
- strchr : すとらきゃら
- memcpy : めむこぴー
- fabs : ふぁぶす、えふあぶす
- sqrt : すくうぇあるーと、えすきゅーあーるてぃー
- atan2 : あーたんつー
- deque : でっく(「できゅー」と読んでいたけど改宗した)
- iterator : いてれーた(「あいてれーたー」と読んでいたけど改宗した)
あと。ALTキーは「おるときー」。使ったことないけど TEX は「てふ」。
落ちはない。