先日の あなたならどうお書きになります1.0 が、はてなブックマークで 15ユーザーとなり、鍋あり谷あり史上2番目となった。
誰にも気づかれずにひっそりと締め切りを迎える可能性の方が高いと考えていたので大変驚いている。
で。
http://d.hatena.ne.jp/Nabetani/20061217/tb
にトラックバックを頂いた方の他に、
でご回答いただいた。ありがとうございます>jijixi さん、sumim さん、矢吹さん
ソースはないけれども
でもご検討いただいているようで、こちらもありがとうございます。>SweetPotatoさん
で。
sumim さんの d:id:sumim:20061220:p1 は、ruby なので読めるんだが、私の思っていた計算とは違う。
sumim さんのプログラムは(私が読み間違えてなければ)二人組に分割するという内容だが、私の意図は、そうではない。
d:id:Nabetani:20061217:p1 に追記したとおり、プレゼントをあげる相手ともらう相手が一致するとは限らないのである。そうしないと、パーティーの参加者が奇数人数だったときに交換できなくなってしまう。
ちなみに去年のパーティーでは、参加者を円環状に並べて左の人(右の人だったかも)にプレゼントを渡すという方法をとった。
というわけで、不明瞭な問題ですいませんでした>sumim さん
それと。書き忘れていたんだが、10人程度なら無理のない時間で計算が終わるようにしてほしいと思っている。今年うちでやるパーティーの参加者がそれくらいなので。できれば 20人ぐらいでも。
あああと。
先日手元に ruby 版があると書いたが、それが正しく動作するのか今ひとつ自信がなかったりする。テストした範囲内ではちゃんと動いているようではあるけれど。
#写真と本文は関係ありません