鍋あり谷あり

テーマを決めずに適当に書いています。

生存報告

暇はあるのに気持ちが日記に行かなかった。
半月ばかりさぼってたんだがあんまりさぼるのもどうかと思うので、生存報告がてら近況を。

大黒埠頭へ行った。デイリーポータルZでジャンクションの記事が出てるが、私が行ったのも撮影のため。カメラは針穴。tigre
いまいちいい写真が撮れなかった。もう一度挑戦したいと思う。

鎌倉で自転車を借りて散策。これも撮影のため。
のはずだったんだが、同行者の趣味で半分以上うまいものツアーになった。それもまた善き哉。かき氷と魚がうまかった。長谷寺で紫陽花見たり。
写真は未現像なので出来は不明。それどころか、新カメラなので撮れてるかどうかも不明。

まあそんな感じで生きている。

新カメラ

そうそう。tigreがそろそろへたってきた(紙でできてるんだから、千枚も撮ればへたっても仕方ないと思う)ので、sq35を買いに行ったら、品切れ次回入荷未定だった。仕方ないのでstd35を買った。
組立はそのままにしようかとも思ったが、超広角が好きなので13mmぐらいに改造した(非改造なら20mm)。水平画角100度ちょっとになったはず。
出来上がりを見る限り10mmぐらいまではそれほど苦労せずに出来そうなので、もう一台買おうかしらん。

撮ってみて思うのは、やっぱり正方形がいいなぁということ。縦か横か悩まなくていいのは素晴らしいと思う。
極端な話、正方形よりも円がいいとすら思う。水平を考える必要もなくなる(視線方向の水平は依然として重要だけど)。

数学ガールで思い出した

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)』( http://www.hyuki.com/girl/ )買った。読み始めた。
で。
読んでいて思い出した昔話をひとつ。

中学の頃。
数学の授業で指され、黒板で問題を解いた。
その問題には登場人物が二人。甲と乙。歩く速さを求めろとか、そんな類の話で、連立方程式を使わせるのが主眼であった。

私は何を思ったか

甲の歩く速さを甲、乙の歩く速さを乙とする
3甲+4乙=33
6甲-10乙=12

などと書き始めた。
たぶん、xやyを新たに導入するよりも甲乙をそのまま使った方がわかりやすいし簡潔だと考えたんだろう。ちょっと突飛なことをしているという意識はあった。

私が解き終えて席に戻ると、教師が論評した。

乙は2やzと間違えやすいので気をつけた方がいい

なるほどと思った。